本日情報公開、その前に

皆さまはじめまして、劇団とみーらんど主宰の富永です。
本日2/25、19時より旗揚げ公演の情報公開になります。
ぱふぱふ〜

情報公開を前にこの劇団の名前の由来、そしてコンセプトについてつらつらと書きたいと思います。
関係ないですけど、つらつらって面白い擬音語ですよね。
つらつらってなんでしょう。
日本語って難しいです。

さて、とみーらんどの名前の由来ですが、元々はかっこいい漢字でドドンとつけたかったのです。例えば劇団黎明座とか劇団未明座とかめっちゃかっこいいと思うんです。

しかし、劇団員はみんな「とみー座でいいじゃん」だの「劇団名はとみーらんどで決定やな」だの名前にとみーを入れたがるのです。

たしかに自分の名前が劇団名に入るのも悪くない。変にかっこつけて厨二病っぽいのも嫌だなと思い、個人的にとみーらんどがかわいかったのでとみーらんどにしました。てへ。

そんなわけでできた劇団とみーらんど。
とみーらんど、思いついたのはダークな感じの遊園地。
顔が懐中時計の紳士とかグロい感じのマスコットとか居そう。
あくまで個人的な好みですけど。

まあとにかくとみーらんどは遊園地っぽい。
国っぽくもあるけど。
そこで各公演はとみーらんどのアトラクションのひとつだ!みたいなことを思いつきました。

もともと学生演劇にはないようなことをしてみたかったのでなんかそれっぽい!と思いルンルン気分。なんだ、とみーらんど悪くないじゃない。

とみーらんどに名前が決まる前から開演前から何かパフォーマンスしたいと思っていた私。とみーらんどの住民が前説とかやったら面白いじゃん!!
なんだ、とみーらんどぴったりじゃん。

ぜひとも公演にお越しの際は余裕をもってのご来場をおすすめします。ふひひ。

そんなわけでとみーらんど、本日情報公開です。
ドキドキですね。
私のスマホは一昨日からバキバキですけど。
お楽しみに。

富永光紀。

劇団とみーらんど

主宰、富永光紀による演劇集団、劇団とみーらんどのホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000